








【冷凍食材 ゆ.き.りッティ 冷凍 かりんとうまんじゅう ギフト セット 1トレー 15個入り】
お店レベルとの高評価間違いなし!手作りおみやげにおすすめです。
商品の箱は、そのまま贈答用にご使用が可能。
箱内部を仕切る組仕切りと個装用袋を同梱。見劣りしません。
簡単揚げるだけ! 沖縄産の黒糖を使用の国産黒餡
品名:ゆ.き.りッティ冷凍かりんとうまんじゅう
名称:饅頭
原材料:小豆・砂糖・小麦粉・黒糖・水あめ・塩・重曹
内容量:1トレー15個入り
消費期限:製造日より1年(要冷凍)
製造日:箱内部に記載
推奨保存温度:-18℃から-23℃
容量・エネルギー:約43g・168kcal/1個
調理方法:冷凍のまま170度の油で2~3分揚げる
外装箱サイズ(mm)幅×奥行×高さ:223×302×65
質量:約860g
原産国:日本
【かりんとうまんじゅうの上手な揚げ方】
1.油(こめ油がおすすめ)を170℃に熱します。油の量は、かりんとうまんじゅうが油に浸る程度にしてください。
2.凍ったままのかりんとうまんじゅうを油に入れます。※油はねや火傷にご注意ください。
3.かりんとうまんじゅう同士がくっつきそうな場合は離してください。
4.2分~2分半くらい揚げます。かりんとうまんじゅうの色が狐色に変わったら油から引き上げます。
5.5分程度キッチンペーパーの上で油をきります。
※この段階では中のあんこは半分程度凍ったままですので必ず5分程度 放置してください。
※キッチンペーパーの上に長時間おくとキッチンペーパーの油をかりんとうまんじゅうが吸ってしまうので5分以上の放置は止めてください。
※油から引き揚げた直後にオイルカットダウンマシン(別売)を使用し油切りするのもおすすめです。
【かりんとうまんじゅうの温めなおしの方法】
一度揚げたかりんとうまんじゅうのカリカリ感・サクサク感がなくなった時に、カリカリ感・サクサク感を取り戻せる温め治し方をご紹介します。
かりんとうまんじゅうは解凍後の日持ちは長くありません。解凍後は、出来るだけお早めにお召し上がりになっていただく様、お願い致します。
手順1.オーブントースターを温めます。(何も入れずに約200℃で3分ほど)
手順2.必ずスイッチを切って、かりんとうまんじゅうをいれます。※スイッチを切らずにかりんとうまんじゅうを入れると黒焦げや発火の恐れがあります。
手順3.3~5分後に取り出すとカリッサクッの食感が戻ります。
文責:株式会社アイタップ